BMXを体格で選ぶ


大まかに身長で選ぶ目安をご説明してみます。

■まずフラットランドバイク

・145cm〜180cm

トップチューブ18.5インチとフラットではベーシックなサイズのフラットバイクがおすすめです。

・180cm〜

トップチューブ19インチの少し長めのフラットバイクがおすすめです。

■ストリートバイク

・身長145cm未満の方

タイヤの直径が18インチサイズのストリートバイクがおすすめです。

通常BMXはタイヤの直径が20インチサイズを言いますが、無理して20インチ選ばれずに扱いやすい18インチがおすすめです。

・身長145cm〜160cm

フレームのトップチューブサイズが19インチ〜20インチと表記されている短いストリートのモデルがおすすめです。

またはフラットのモデルでストリートされるとよいと思います。

フラットのモデルでもストリートも軽く遊べるフリースタイルな作りのモデル(ARESBIKES  S-KILL)がございますのでそちらはおすすめです。

・身長160cm〜170cm

フレームのトップチューブサイズが20.25インチ〜20.75インチがおすすめです。

・身長170cm〜180cm

フレームサイズがトップチューブ20.5〜21インチがおすすめです。

・身長180cm〜

フレームサイズがトップチューブ21インチ以上がおすすめです。

※最近のフレームは後ろ側(リヤ)が短く設計されているものが多いのでトップチューブだけで判断しなくても良い場合があります。

トップチューブが長くてもリヤが短いのでホイールベースは短く乗りやすいモデルも多いです。

☆よくあるご質問

「フラットもストリートもやりたい!」
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

という方が大変多いです。

そういった方へのバイク選びは

「フラットとストリートのどちらをやりたい割合が多いか」

で選んで下さいとおすすめしております。

たとえばフラットしたいけどちょっとジャンプや回ったりもしてみたい、って方はフラットバイクで軽くストリートされるのをおすすめしています。

それはフラットは

・やはり専用のバイクじゃないと乗りこなすのが難しいのと、

・軽くジャンプするくらいならフラットバイクでも問題なく乗れるからです。

フラットバイクはフリーコースターハブ、4本ペグ、ジャイロが装着されているのがベストです。

そうなると後付けでそれらをオプションで装着すると費用がかなり掛かりますので最初から7万円前後のフラットバイクを購入されるのが実はお得なんです。

「ストリートメインで乗って少しフラットっぽく遊んでみたい」

こういう希望をお持ちの方は
ストリートバイクに軽量ペグ、ジャイロ、フロントブレーキを後付けになりますが装着して乗るのがおすすめです。

フロントブレーキがついた状態でハンドルバーを回転させるにはどうしてもジャイロが必要です。

フロントブレーキが無くてよければ、フラットを気分だけ味わいたいくらいでしたらペグだけ4本装着してジャイロは無くてもいけると思います。